スノーボード15年。1級。ゴルフ90前後。ボディボード10年で20回。ロングボード2回。ウェイクボード年に数回。空手半年。柔道初段。ボクシング3ヶ月間で2回。ラグビー高校3年間。陸上100m中学で東京で1位1回。2位2回。 自分の自慢はこんなもの。なかには、自慢にならないものもあるけど、とにかく体を動かすことが好きで、遊び=スポーツ。そんなかんじです。 本気というより真面目な書き方になってしまいましたが、遊びも仕事も何でも熱くなってしまう、昔気質の男です。 これから毎日、遊び、仕事、なんでも本気で書いていきます。(この文章がブログデビュー)

2006年07月30日

ベストスコア

元巨人の石毛の参加するゴルフコンペに今日参加した。

紹介文でも書いたように、俺はゴルフは好きだがうまくはない。

そんな俺だが、今日は今までで一番いいゴルフができた。

成績は3バーデイ。イン47アウト43。トータル90。一般的に見ればさほど良いスコアではないが、俺はいままでで一番いいスコアだった。正直すごく嬉しかった。

天気も快晴で気持ち良かった。

画像は焼けた顔
  


Posted by hama at 23:36Comments(2)

2006年07月30日

ジャジーな夜

昨日、ジャズヴォーカルの発表会があった。

スクールに入って3カ月。初めての発表会だった。
俺はテンダリーとフライミートザムーンを歌った
一番下っぱなので、順番はトップバッター。

予想通り、出来映えはイマイチだったが、気持ち良く歌えた。

ジャズに少しずつはまっていく、自分を感じた。
  


Posted by hama at 05:26Comments(4)

2006年07月28日

シズラー 最強のサラダバー



シズラーは全米で200店以上、世界中に348店を展開する カリフォルニアスタイルのレストラン。

日本では桜木町、新宿、三鷹、他にある(詳細はHPで)

http://www.sizzler.jp/

ステーキもハンバーグもおいしいが

何と言ってもサラダバーが最高!

特に画像にあるタコミートとナチョチーズ、チョコレートムースは絶品!

ハンバーグとサラダバーセットで2150円くらい。

思いっきり、好きなものを好きなだけ食べたい人には絶対オススメのお店!!!  


Posted by hama at 21:54Comments(2)

2006年07月23日

うなぎの名店

店名 うなぎ 志乃ざき

住所 東京都八王子市本町2*1

電話0426243131

営業時間 11時30分〜20時

八王子駅から徒歩15分
うなぎの名店。

最高の満足に出会えるはず

上うな重2150円  


Posted by hama at 13:49Comments(3)

2006年07月23日

続SEハートとの出会い




ハートは前作アミバ同様戦えば即ボーナスのようだった  


Posted by hama at 00:04Comments(5)

2006年07月22日

重盛の人形焼



店名/重盛永信堂

住所/東京都中央区日本橋人形町2-1-1
    水天宮交差点角

電話/03-3666-5885


俺はあんこが嫌いだ

でもここの人形焼はなぜか好きだ

人形焼の本場(たぶん)、人形町の「重盛の人形焼」。

ここは第二十二回全国菓子大博覧会「内閣総理大臣賞受賞」の本格派。

外のカステラ部分は、はちみつがたっぷりしみこんでる。

中のあんこは、あますぎないすっきりとしたこしあん。


家族にお土産にしたい。そんな一品。



  


Posted by hama at 17:08Comments(2)

2006年07月21日

初SE

初めてSEをやった

基本は前作とあまり変わらない

違うところはBBのときの仕組みが逆。戦った後にボーナスゲーム。BB1回あたりの出玉は確実にへった

また8連で愛をとりもどせがながれた

15使い、235バックだった

画像は結果  


Posted by hama at 02:15Comments(10)

2006年07月18日

パイレーツオブカリビアン2

パイレーツオブカリビアン、デッドマンザチェストの先行上映をみた。

おもしろいので是非みるべきだ

ただ一つ忠告がある

必ず一作目を見てからみること

結構前に見た人はもう一度見てからの方がより楽しめる。

特にラストシーン  


Posted by hama at 00:18Comments(4)

2006年07月17日

こだわり卵のオムライス

たまご料理店ブリッジは町田のデパート「ジョルナ」の2階にある。
こだわり卵のオムライスとこだわり卵のプリン。たまごにこだわりをみせるこの店の卵は茨城県岩井産。若鶏からとれる厳選した卵のみしか使わない徹底した素材管理がおいしさの秘密かも。
実際、オムライスはやわらかくフワフワで濃厚な味の卵とケチャップでしっかり味付けしたチキンライスが絶妙のバランスで最高においしかった

住所・東京都町田市原町田6ー6ー14ジョルナ2階  


Posted by hama at 16:59Comments(3)

2006年07月17日

アウトドアサンダル

実は昨日、今日と5時間以上、ビーチサンダルで歩き、足を痛めてしまった。
今回紹介するサンダルは前々から気になっていた町田のオシュマンズ(原宿にもあるスポーツショップ)に売っているmionアウトドアサンダル14900円。ソールが非常に厚く、しかも幅広で軽く、フィット感がある。サンダルとは思えない歩き易さ。ついに購入し、少しあるいてみたのたが、想像以上にいいサンダルだった。

http://www.mionfootwear.com/index.html

オシュマンズ町田店
東京都町田市町田6ー7電話0427284888  


Posted by hama at 16:37Comments(2)

2006年07月17日

俺の海2

今日は上総一ノ宮駅でおり、一ノ宮海岸へ行った。雨の少し降る天気にも関わらず、多くの人がサーフィンをしていた。
今日の波は昨日より大きいが、早めにくずれてしまい、のりづらそうだった。
写真は今日の昼食。
海岸近くにある和食レストラン「ともえ」の看板料理、うな重1700円。リゾートのレストランとは思えない、きちんとした味で正直うまかった。  


Posted by hama at 15:26Comments(2)

2006年07月17日

俺の海1

今年、サーフィン(ロングボード)を本格的に始める。どこの海でやるか決めるために、今日、千葉の九十九里の太東にいった。小さめだが長くくずれない波が繰り返しくる。始めるにはいい場所だなと思った。
写真は太東の海岸沿いにある九十九里岬ドライブインのなめろう定食1000円。あじのたたきにねぎと生姜としそを混ぜた、この地域の田舎料理。普段あまり和食は食べないのだが、これはおいかった。
明日は一ノ宮に行く  


Posted by hama at 01:19Comments(4)

2006年07月14日

天丼のうまい店(蔵前いせやの詳細)

少し前にブログに書いた天丼のうまい店(蔵前いせや)の詳細を紹介します

店名 天麩羅 蔵前いせや

住所 東京都台東区蔵前4-37-9 

電話 03-3866-5870

営業時間 11:30~14:30、17:00~21:00

定休日 水休(12/30~1/1休)  


Posted by hama at 12:38Comments(5)

2006年07月14日

タン塩とカルビのうまい店

JR 大塚駅北口駅前にある焼肉山水園。ここは芸能人も度々訪れる隠れた名店。高級店ではない。一人あたりの予算は6000円から8000円位。だから肉の質は最高級ではないけど、充分においしい。中でもタン塩は肉厚でやわらかく、味も抜群。夜8時すぎにいくといつも売り切れている。俺が一番好きなのは、上カルビ。脂の程よくのった霜降り肉はやわらかく旨味たっぷり。ライスとの相性バッチリ。

値段はそこそこ、味は大満足の焼肉店。試す価値あり。

アクセス、JR大塚駅北口をでたら左に30メートル、バチンコゴードンのとなり  


Posted by hama at 01:16Comments(3)

2006年07月13日

オムライス好き

先日、八王子駅北口の東急スクエアの洋食屋でオムライスを食べた。

店名は忘れてしまったがうまかった

俺は昔ながらのケチャップタイプが一番好きだ  


Posted by hama at 01:18Comments(9)

2006年07月11日

天丼特上



また書いてしまった

天丼の超名店「蔵前いせや」のことを

写真は天丼の特上(2100円)

本気でうまい  


Posted by hama at 23:15Comments(8)

2006年07月11日

じゃがバター天国、北海道(小樽)



俺は全ての食物の中で一番、「じゃがいも」が好きだ

肉よりも、寿司よりも好きだ

調理方法はいろいろあるが、中でもふかした「じゃがいも」に塩とバターで味をつける

「じゃがバター」が一番好きだ。

先日、北海道の小樽に行ったとき、町の屋台で買った「じゃがバター」に感動した

「なんてうまいんだ」

正直、素直にそう思った。

北海道の「じゃがいも」と「バター」は最高だった。

北海道万歳!  


Posted by hama at 23:09Comments(2)

2006年07月11日

北海道小樽の特大からあげ



店名/ニューなると
場所/北海道小樽

オススメ/若鶏唐揚げ(特大) 900円

パリッとした香ばしい皮とジューシーな旨みがいっぱいの「なると」の唐揚げ。半身を丸ごと上げているので見た目も味もボリューム満点。

小樽に行ったら是非食べてみてくれ  


Posted by hama at 22:43Comments(5)

2006年07月10日

チョコ&ソフト

6月北海道の小樽で食べた本物の北海道ソフトと白い恋人のドリンクバージョン。チョコレートドリンク最高だった  


Posted by hama at 22:14Comments(6)

2006年07月10日

アナゴ天丼

以前紹介したけど、もう一度紹介させてくれ。蔵前いせやのアナゴ天丼。1600円。本気でうまい
  


Posted by hama at 22:02Comments(3)

2006年07月10日

ラーメン激戦地区。池袋

先日、ラーメンの激戦地区である池袋でラーメンを食べた。

店名は玄武
場所は南池袋3丁目。東口をでて、明治通りを右に歩いていく。

ラーメン通の仲間にきいていった。

玄武はその仲間の池袋のイチオシだった

スープは醤油豚骨でしつこくなく、しっかりした味でうまく、麺は太麺でコシがあり食べ応えがある

俺は玄武ラーメン950円を食べたが確かにうまかった。特にチャーシューがジューシーでうまかった。

池袋にはかなりの数のラーメンの名店があるらしい

これから開拓していく  


Posted by hama at 21:49Comments(3)

2006年07月09日

大阪の人気者。蓬莱551 の豚まん

大阪の名物と言えばたこ焼き、お好み焼き。

この2大名物にもひけをとらないものがある。

それが今回紹介する、蓬莱551の豚まんだ。

場所は大阪の主要な場所なら、どこにでもあると言い切っていいほど、地元の人には超メジャー。ちなみに俺がよく利用するのは、JR新大阪駅にある店舗

値段は1個140円。とても良心的だ

うまさは肉のジューシーさかな。手軽な値段だから、大阪に行ったら、是非食べてみて。きっと誰もが好きになる、そんな味だから  


Posted by hama at 00:20Comments(3)

2006年07月08日

最高の輝き

今日、西の仲間が恋の卒業式を行った。

最高に綺麗だった

二人ともすごく笑顔が素敵で、お似合いのカップルだった

多くの仲間の祝福をうけて

最高に輝いていた  


Posted by hama at 23:13Comments(4)

2006年07月06日

デパ地下の人気者



俺は鳥の唐揚げが大好きだ。
先日、うまいやつに出会った

場所は高島屋の地下の惣菜売場。いわゆる「デパ地下」 だ

店の名前は「麻布あさひ」商品のほとんどが焼き鳥なので、鳥を扱うスペシャリストだとすぐわかる。

俺は骨付き唐揚げ7個とポテトフライのセット525円を買い食べた。

ここのうまさはオーソドックスなところ。味は昔食べた「おふくろのあじ」的な塩・コショウ・から揚げ粉のバランスの良いシンプルな味。

鶏肉もさすが鳥のスペシャリスト、うまい。

から揚げ好きには是非試してもらいたい  


Posted by hama at 22:57Comments(7)

2006年07月06日

M:I:3



先日、M:I:3の先行上映を見た

スピード感溢れる迫力のある映画で楽しかった。

考えさせられる部分や悲しい部分などない、シンプルな映画だった。  


Posted by hama at 22:49Comments(4)

2006年07月06日

世界のEVISU



大阪滞在中に心斎橋にあるEVISU超本店に行った

世界のEVISUジーンズを買うために

場所は中央区南船場4-13-6
電話は06-6243-1992

結局No.2ストレートジーンズと短パンを買った

EVSUの特徴といえば、ポケットにペンキで描かれたマーク

これは購入後、いれてくれるのだが

ジーンズは裾上げする場合、

縮むので、一度家に持ち帰り、洗濯機で洗い、なおかつ乾燥機にいれて強制的に縮ませ、

乾いたら再度来店し、裾上げし、ペンキでマークを書いてくれる。

こんな流れだから、手元に来るまでかなり時間がかかる。

再度来店してから、およそ1Wくらい。

店の感想はとにかく本格的。

シンプルでかっこよかった。

No.2ジーンズ 21000円(No.1は30400円くらい)
短パン      14000円

◎ポケットのペンキのマークは漢字にすると更にお金がかかる。ちなみに「戎」は2200円増し
  


Posted by hama at 22:40Comments(2)

2006年07月06日

大阪メモリー



大阪での2Wが終わった

大阪での仕事は今回が3回目

仲間との絆も感じる

居心地が良すぎてあっという間の2Wだった

大阪に行くたびに思うのは

食べ物のうまさと安さ。そして、

明るくて、元気で、ひつこい位の人懐っこさ

だから、俺自身もいつも以上に元気になる

いつもあたたかく迎えてくれる関西のメンバーに感謝

ありがとう


  


Posted by hama at 22:14Comments(4)